<京都> 合宿 2泊3日

絞り 麻着物をつくる

12 /9(火)〜11(木)

京都 染め体験合宿

12 /9(火)〜11(木)

京都のいづつさんにて
麻の反物で、自分だけの
絞りの麻着物を作ります。

柄の配置を決め、
染めの色を選ぶ、
世界にひとつの絞り。
一緒につくってみませんか。

2日目のディナーは
ミシュラン2つ星の京懐石
「祇園にしかわ」にて🍽️

2025年のひと足早い忘年会も
みんなで楽しみましょう!

- - - - - - - - - - - - - -

12/9 (火)10時〜17時
12/10(水)10時〜17時 ディナー
12/11(木)10時〜 順次解散

- - - - - - - - - - - - - -

~ 冬支度を心地よく ~

暖かい肌着

真綿の肌着
ネルの肌着など
やさしく心地よい暖かさ

コーディガン

カジュアルな普段着に
さっとはおれる
リバーシブルの羽織

伊勢木綿

秋〜春の普段着に
柔らかくて丈夫な木綿
メンズも沢山あります

無重力着付け®︎とは

無重力着付け®とは
気持ちいい着心地で
1日中着崩れしない着物の着付けです。
着心地よく着れば着るほど
着姿がきれいになるのがポイント。

このショップでは
無重力着付けを暮らしにとりいれるために
講座や着物、道具類などをご紹介しています。

公式アプリ

登録無料
アプリをダウンロードし、

ログインして
内容が見られるようになります

基本のアイテム

暮らしきもの

これから始めたい方へ

下駄

普段履き〜よそいきまで

伊勢木綿

秋冬の定番普段着

有松絞り

一年中、心地良い浴衣
伝統的な柄や華やかな色まで

召しませ花

浴衣にも着物にも使える
半幅帯や、名古屋帯も

メンズきもの

男性むけ浴衣、着物
肌着、帯、下駄の揃え方